おはようございます。

けいこ

2025年04月09日 08:23


何処も桜が満開で
昨日は国立遺伝学研究所の近くの桜並木を花吹雪を受けながらテニスに
気持ち良かった
(遺伝研の桜一般公開は4月5日で見に行けなかったけど)

水曜日モーニングセミナー 
三嶋大社の桜を車窓から眺めて
今朝はお二人の講師のお話を聞けて。。。
会長様曰く、本日は大変お得な講話です!おっしゃる通り楽しかった

お一人目の講師の話
成功者になる為の秘訣は人間関係を構築する
①でも・ だって・ しかし→なるほど と受け入れ聞く
②だから無理。。。じゃなくて→だからこそに置き換えるプラス思考
③商談に行き詰まったら→お休み理論
(お休みの日の過ごし方をお聞きすると自然に話の流れがスムーズに!特に相手様の趣味など)
④雑用こそスピード感を持って無条件に処理をする→倍々理論
⑤どうしても忙しい時(忙しいはNGワード)は忙しいをバタバタに言い換えるバタバタ理論
  (自分は能力が足りていなくてすみませんバタバタしてと言いつつ相手様を敬う)
⑥手土産は皇室御用達 →皇室理論
 (皇室の方々が愛用されているお品をお持ちしました大切な相手様だからのアピール)

スッゴイ迫力で楽しかった

お二人目の講師のお話

この様に日々を過ごされています。
特にNO13
私は、どんな境遇にあったとしても親を尊敬したいせつにしている
*講師がお話をされた事なので、明るくお聞きしましたが
 幼少期に実母が好きな男性と家出
 で、実父と暮らし、その実父も亡くなり、実母の好きになった方もお亡くなりになり
今はその実母と暮らしていると

セミナーは小説より奇なりと申しますか、非常に貴重なお話を聞けて勉強になります。

 住まいの町医者 
 山梨設計HPはこちら

関連記事