2025年01月19日

おはようございます。


ジパング倶楽部の更新をしたら新しい手帳が届きました。
この手帳が一杯になるほど旅行が出来たら良いですぇ~(現実は余白大有り)
よくわからないけれど、朝起きて気が付くと夜になっている下降中

昨日はTAKEと一緒にランチのピザを作り
午後座禅に行き
夕方isshinと遊び
isshinnの鼻水が2本線路の様に出ていたら、
isshinn母が、ティッシュを長く鼻水に当ててクルクルっと鼻水吸い上げたのを見て上昇中
上手に取るものだぁ~と感心してしまいました。

若い人から教わる事も段々増えて来ます。

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら
  


Posted by けいこ at 07:40Comments(4)

2024年02月13日

おはようございます


祭日ランチスプーンとフォークTAKEシェフのバジルパスタ
(撮影byTAKE)

ベーコン・エビ・エリンギ・オクラとTAKEの好物が具材OK
バジルソースは市販の物を使用しましたがとても美味しかった顔12

麺を茹でながら具材を炒めてと中々の手際良さ
フライパンをあたた過ぎて、一時ファイヤーとなったけれど

ご馳走様!とても美味しかったハート吹き出し

合間に、夫の碁のお相手も務めてくれる優しい孫です。

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら
  


Posted by けいこ at 07:22Comments(4)

2024年01月28日

おはようございます。




お客様から捨てるのは忍びない。。。。
と言う訳で頂いて来ました。
TAKEが興味を持ってOK
全くの初心者なので、本を購入して来ました。

私は囲碁も将棋も解りません汗

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら



  


Posted by けいこ at 10:42Comments(4)

2023年08月09日

おはようございます。


メモ水曜日モーニングセミナー
夏休み中、そして講師が養護教諭というので、TAKEを半ば強引?に誘って、二人で参加ok

スライドを使っての講話でしたので、TAKEも退屈しないで聞けたかも?
海外の様子、実態、日本の学校の良い所など目で見て分かりやすかったかな。

皆さんも、保健室の先生に一度や二度お世話になった経験がおありではないでしょうか?
養護の先生は、赤チン塗ってくれたり、腹痛の時はベッドで休ませてくれたり、
健康診断で、身長体重を測ったりとお忙しいダッシュ

各学校に養護教諭は一人しかいませんので、仕事の向き合い方も各々違います。
講師は、自分の仕事に確信を持つために、働きながら大学院に進学し、
世界に向けて養護教諭の仕事を発信し、世界の同類職種と交流を続けていらっしゃいます。

経営者の皆様に囲まれて、「よく来た。よく来た。偉い!」と褒められたTAKEでした。

*TAKEの感想キラキラ
皆さん声がデカい→確かにOK

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら
   


Posted by けいこ at 07:49Comments(2)

2023年06月16日

おはようございます。


昨日6月15日はTAKEの14回目のバースデークラッカー
弘法大使様のお誕生日と一緒キラキラ
因みにHANAはお釈迦様のお生まれになった日と一緒キラキラ

二人共偉い人と誕生日が一緒で顔08

なので、昨日はスペシャルおやつOK

今朝、我が家のご長寿金魚夫妻が天国に行ってしまい水滴
仲良く二匹揃って。

TAKEのお誕生日を見届けて?
で、庭に埋葬してお線香を焚いて。。。手を合わせてからTAKEは登校しました足跡

先日ikeさん宅の熱帯魚も水滴
同じように、数日前から、呼吸が苦しいのかパクパクしていたのですよね。
暑さに勝てなかったのかな?老衰かな?

でも、沢山の子孫を残してくれたから。。。

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら

  


Posted by けいこ at 10:31Comments(0)

2023年06月04日

おはようございます。


今でこそ自動改札でOK!スイカならピッでOK

こちらお宝を見せてもらいましたハートどきどき
改札鋏

懐かしいハート
駅員さんのあのリズムカルな音音符 ♪
改札を通るのが楽しみでした~あの頃キラキラ

TAKEが楽しそうにチョキチョキやってますハートどきどき

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら
  


Posted by けいこ at 09:45Comments(4)

2023年05月22日

おはようございます。




新車に乗って、背中のリュックの中には大根ソラマメ
叔父さんの家まで、ウーバーでお届けした帰り道。
ほっこりハートどきどき

こちらの本もほっこりハート

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら  


Posted by けいこ at 07:35Comments(0)