2025年03月22日
おはようございます。


地方法人税・法人税・消費税及び地方消費税
法人市民税・法人県民税
個人市民税・所得税・固定資産税・後期高齢者医療保険
法人の決算においては、税理士さんから納付書を渡され
個人では、お役所から納付通知が来て
そして、お高い社会保険料

善良な国民は「ハイ!喜んで」?と期日内に

ザイム真理教!どの道教祖様が儲かる仕組みかしら?
色々考えると、何だかなぁ~ばかりだから、お花を見て考えるのやめました



山梨設計HPはこちら
Posted by けいこ at
07:18
│Comments(4)
2025年03月18日
おはようございます。

今では小学生でも持っている

取り合えず、携帯持っていれば。。。出かけるのもOKみたいな

電話機なのに、ほぼ電話はしない

写真も、スケジュールも、買い物も。。。
便利なようで、不便なスマホ
真っ暗になる迄外で遊んでいた、私の子供時代
画面で遊ぶ現代っ子
どっちが良いんかなぁ。。。とつぶやいてみた。
図書館の前が工事中で、ぐるっとおお廻り

(道路に工事中の看板を見落として侵入してしまい)
最近自分の間違いに気付く事しばしば
それも長い間気付かなくて何十年経過してから???
算数の計算みたいにぴったり正解が出ない所が人生かしら

夫は本日、小学校の同窓会

夫の出身の小学校に、子供、孫も通って。
あれから70年!きみまろさんのお話みたいになって来た~
*帰宅して、皆じ~さん、ば~さんになっちゃって!オラが一番若いって言われたと報告するのが目に浮かぶ~
(ちょっと自慢気に)


山梨設計HPはこちら
Posted by けいこ at
10:06
│Comments(0)
2025年03月07日
おはようございます。

松重豊さん孤独のグルメ好きです~
エッセーなので、俳優さんの日々が面白い。
ある時、バスの中でお寺の受付の老人との会話が面白かった。
長い時間仏像と向かい合っていた姿を見ていた老人が
「あの仏像さん、空っぽなんやで。その空っぽの空洞に、いろんなもん入る様になってて、あんたみたいな人の愚痴もぎょうさん入る様になってますねん。」
お寺の受付をやられているご老人のお言葉!染みる~
で、バスを降り付時に一言
「空っぽと無は違いますねんや。」と 深いわ~


山梨設計HPはこちら
Posted by けいこ at
06:33
│Comments(3)
2025年03月04日
おはようございます。

最近のテレビドラマは
女性が主人公で、医師・教師・弁護士・検事・警察官・家政婦?などの設定が多く見られます。
私は、夜は眠くなってしまうので、殆ど好きなドラマはTVerで
地方の超零細企業に身を置く自分には解りませんが。。。
大企業となると、人事や人間関係や派閥などあるのかなぁ?なんちゃって
昭和の時代モーレツ社員と言われたり
CMで、お~モーレツなんてのも
最近はモーレツはメチャ?
アイドルは推し?
おばあさんには付いていけない

今日も冷えますね。
仕事で山梨県に出かけているので、気温が上がってくる事を祈って



山梨設計HPはこちら
Posted by けいこ at
07:25
│Comments(0)
2025年02月23日
おはようございます。

昨日、久しぶりに図書館に行った。
散歩を兼ねて

昔よりは田んぼが減ったけれど、それでもまだまだ。
強風が吹くと田んぼに落ちそうになる

TAKEは毎朝この、田んぼ道を歩いて登校

有難い事に、健康でほぼ皆勤賞

もうすぐ、卒業

この道を通る日も後数日。
小学校の入学式さえ、ついこの間のような気がして。
背丈も私をとっくに抜いて

私も年を取るわけだぁ。。。。


山梨設計HPはこちら
Posted by けいこ at
07:57
│Comments(2)
2025年02月07日
おはようございます。

前にも書きましたが、テニス仲間の山ちゃんは読書家です。
で、読み終わると、私の好き嫌い関係なく「はい!本を持ってきました。」と渡してくれます。
山ちゃんのテニスも、そんな感じで、時に凄い球が帰って来ます

とても個性的で、私も山が付くので、山々コンビと言われています。
(という事は。。。私も山ちゃんと同じ天然?自覚はないですが。。。)
で、何でもない事でも皆で大笑いするのが、楽しい

笑う
定期的に、セミナーからお便りのメールが来ます。
今週は明朗な心
車のライトは、行く方向に光を当ててくれます。
ですから、明るい心(ライト)を持ってい入れば、暗く困難な行先も通り抜けられます。


山梨設計HPはこちら
Posted by けいこ at
07:12
│Comments(4)
2024年12月08日
おはようございます。

昨夜観て来ました

失敗しないお医者様に手術してもらえたら、患者にとったら神様に出会えたようなもの

慢性的な医師不足と、赤字続きの大学病院に。。。とナレーションがながれますが。。。
大学病院・県立病院・総合病院の診察券を持つ夫です。
慢性的な医師不足なのか、患者が多すぎるのか?
まぁ待ちます

最近は病院のアプリを入れて、ラインで待ち時間と何人待ちかをチェック出来ますが

待ちます。。。
数時間待ってやっと順番が来て
先生は患者の顔色見るより、パソコン見て
データーから現在の状況、次の予約と、スムーズに診察が数十分で完了

お陰様で、神様に出会えた夫は元気で過ごしております

その内、神様はロボットになるかも~
(わたし的には、神様は自分の心の中に



山梨設計HPはこちら
Posted by けいこ at
06:58
│Comments(4)