2025年02月26日

おはようございます。


たまに食べたくなる。。。。即席めん汗
ですが、残念な事に麺を上手にすすれない顔15
江戸っ子は、お蕎麦を気持ちよく啜って食べるけれど。。。
あの、小気味よい音が出せない汗

昨日、口腔内に違和感があり受診病院
お薬を頂いてきました

水曜日モーニングセミナーメモ
本日の栞は
肉体は精神の象徴 病気は生活の赤信号
病気は困った物ではなく、有難い自然の注意、天の与えた赤信号であるから、
喜んでうけて、間違いを直すべきである。

そうそう、思い当たる事が最近合った様な。

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら

  


Posted by けいこ at 08:15Comments(6)

2025年02月19日

おはようございます。


水曜日モーニングセミナーメモ
今朝の会長挨拶
(毎週会長挨拶!会長さんは、お役が沢山。ありがとうございます)
1円玉について
1円を作るのに3円かかると言う話
↑ないと困る場合もあるし、有りすぎても困るし。。。
皆様はどっち?

会員スピーチ
息子さんが4月から社会人になり、メッセージカードを送ったお話ハートどきどき
今朝の万人幸福の栞
第6条:子は親の心を実演する名優である
子供は親そのままである。
どんなに繕っても子供は親そのものである。
メセーッジカードを送ったら、若者らしくラインで帰ってきたけれど、お薦めの本とか紹介をしてくれる息子さんだそうです。
親の心が通じているのですね~キラキラ

講師のお話
講師が高校生の時に卒業の言葉として担任が
「花のある暮らしが出来るようになりなさい。」
ですので、お花を見る度にその言葉を思い出すそうです。

解釈は様々でしょうけれど、花一輪飾っただけでも心が潤いますものね。

晴れて来ましたね。では、これから友人からのミッションを実行しにパンチ

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら
  


Posted by けいこ at 08:10Comments(2)

2025年02月05日

おはようございます。




水曜日モーニングセミナーメモ
夫の同級生が、自分の会社を閉めるからと、お庭の夏蜜柑を持参してきてくれました。
(その、夏みかんを剥いてくれたのは夫)
会社と言っても個人経営なので、継続するも閉めるもご自分の意志一つで決められる訳で。
理由は、年齢的に汗

逆に、突発的に事業を継続できない事が起きたら。。。。
トップは様々考えるのですよね。
社員さんのお給料を待ってもらう。
お取引先の支払いをまってもらう。
銀行の返済を待ってもらう
他にも何とか会社を維持する手立てをパンチ

で、本日の講師も、創業者の二代目で何度も窮地に陥った経験をお持ちでした。
しかし、
その都度逃げないと決めてパンチ

近くの神社で行われた豆まきの福豆

そうですよね。苦難を乗り越えた先にはok

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら
  


Posted by けいこ at 08:50Comments(4)

2025年01月29日

おはようございます。


水曜日モーニングセミナーメモ
今朝は風が強くて、軽自動車は走っている時に揺れる感じ汗
今朝の講師のお名前は初めて聞く名字でした。
木牟禮(キムレ)さん。宮崎県に多いそうです。
多分、林さんや森さんの様に、木が沢山あった地域?だから?とおっしゃっていました。

お年賀状も少なくなり、当選切手シートが数枚当たりました。
110円と85円

で、書き損じの交換手数料が今まで5円でしたが、6円になっていました。
古い切手を利用しようとすると、半端の切手を何枚も貼らないと汗

110円 - 84円=26円
85円 - 63円=22円
↑の金額の切手があると便利なのですが。。。。

冷えた体も漸く温まったので、活動開始ダッシュ

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら
  


Posted by けいこ at 07:47Comments(4)

2025年01月22日

おはようございます。


今朝はこちらを頂きましたハート
一杯のくづ湯で心あたたまる
水曜日モーニングセミナーメモ
今朝の講師は、沢山のわらじを履いて日夜奮闘されている女性
母であり、妻であり、ピアノ講師であり、アロマコーディネーターの資格をも持ちつつ、
ご主人様の歯科医院のサポート迄パンチ凄い!

娘時代に母から良く聞かされましたキラキラ
妻は七つの顔を持ちなさい
母であり、恋人であり、友人であり。。。。みたいな事を。

あ~もっときちんと聞いておけばよかった。

今日は何年ぶりかに会う友人とランチスプーンとフォーク

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら
  


Posted by けいこ at 08:38Comments(4)

2025年01月15日

おはようございます。


水曜日モーニングセミナーメモ
今朝の講師は、九条ネギを33,000坪顔08の畑で栽培されている方。
ネギに火が通ると甘くてとても美味しいですね~大好きですハートどきどき

教師一家の中で育ち畑とは縁がなかった講師ですが
「日本の農業に貢献する!」と起業されました。
素晴らしいキラキラ

大学時代は宇宙に憧れて量子力学を専攻されていた講師が、何故農業に?
こちらに至るまでは諸々ありました。
日本の食糧自給率は40%以下で、戦国時代の兵糧攻めにあったら?
これは、何とかしないと!と言う訳でパンチ

自然を相手にご苦労も様々おありでしょうけれど。。。

その中から生まれた言葉が楽しかったです。
ピンチヒッターをチャンスヒッターに言葉を変換したり
メチャ腹立つわぁ~と思った時は、メチャセクシーと心を変換する


↑それ頂きました!

*最近多いのです私も。心のつぶやき
 で、これ皆言葉として外に出たら下降中  などなど。。。

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら


  


Posted by けいこ at 08:35Comments(2)

2025年01月08日

おはようございます。


水曜日モーニングセミナーメモ
2025年の新年式乾杯の音頭を頼まれている夫も参加(朝が弱いので必死)でした汗

で、新年式では、一人一人新年の誓い
を、壇上で発表しなければならず。。。。(それ、苦手な私)
新年の誓いと言われても特になく。。。

お正月で増えた体重を落としたい。
:毎年痩せたいと誓っていたけれど、無駄なのでやめました。
:シングルマザーの婚活の応援をしています!(独身の彼女に突っ込みが入り。自分の応援せい!)
:家族に感謝を伝えたい


等々。想い想いの一言が発表されました。

私の誓いは。。。
今年結婚50年目になりますので。。。。(よく続いたものぞ)
頑張りますパンチ
*続いたからこそ、孫達に会えましたハートどきどき


四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら
  


Posted by けいこ at 09:40Comments(4)