2019年05月22日

おはようございます。

おはようございます。
私が小学生の頃、給食でくじらの南蛮漬け?みたいのが出た記憶があります。
くじらと聞いただけで、喉が通らなくて、その後の人生で一度も口にした事がありません。。。。
これを、食べず嫌いと言うのでしょうか。。。
こんなに美味しいものをとおっしゃる方もいるでしょうね。
(夫が、私の分もペロリと頂きました。)

くじら・イルカ・馬・イノシシ。。。。今もって口にした経験がなく水滴
チャレンジ精神、欠落しております顔15

さて、今日は水曜日モーニングセミナーメモでした。
本日の講師は、三島市サッカー協会の理事長様
とにかく、サッカーが好きで好きでハートどきどき
5歳から、40年以上、サッカーに関わっていらっしゃいます。
又、スポーツが、地域社会の課題解決の糸口になりえると、行政・地域と連携して問題に取り組んでいらっっしゃいますパンチ

この熱き思いを、地域の発展に結びつける、チャレンジ精神が、とても良く伝わって参りました。

希望は心の太陽である

今日も頑張れるパンチ 気がして来ました! ありがとうございました。

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら


同じカテゴリー(食べ物 )の記事画像
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
同じカテゴリー(食べ物 )の記事
 おはようございます。 (2025-04-17 07:49)
 おはようございます。 (2025-04-15 06:17)
 おはようございます。 (2025-04-14 06:43)
 おはようございます。 (2025-04-12 07:35)
 おはようございます。 (2025-04-10 06:19)
 おはようございます。 (2025-04-08 05:54)

この記事へのコメント
子供の頃 クジラとイルカは良く食べました

意外と美味しく 今でもたまには食べたいと思います

クジラのベーコンなんて 大好きです
Posted by やまめやまめ at 2019年05月22日 16:58
やまめ様
おはようございます。そうですか~義母がイルカをごぼうとお味噌で煮ていました。
Posted by けいこけいこ at 2019年05月23日 06:19
私は子供の頃に、イルカやクジラを食べさせられました。その話を子供達にした時にお母さんて残酷!と言われました。
でも家で飼っていたチャボの卵は食べられませんでした。中から雛が出るのを見ていたので…
今でも有精卵を割る時はちょっと緊張します(⌒▽⌒)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2019年05月25日 00:07
吾亦紅様
おはようございます。そうですか~命を頂いているのは間違いないのですが、どうもイメージが受け付けないものってありますよね。
Posted by けいこけいこ at 2019年05月25日 06:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはようございます。
    コメント(4)