2019年06月27日

おはようございます。

おはようございます。

おはようございます。

頂いた夏みかん。皆のお口に入るまで、手間暇かけて下さっています。ありがとうハートどきどき

美味しく頂くには、手間暇かかるように、家創りも、 手間暇 かかります。

先日、当社で 「3件目です。」 と言うお客様がいらっしゃいました。

設計事務所に頼むと、どれ位お金が、かかるのかしら?
お客様から頂く、一番多い質問です。

家創りは、設計図に基いて行われる訳ですから、ハウスメーカーさんでも工務店さんでも同じ様に、
設計費用はかかります。
それが、工事費に含まれているのと、設計料(設計事務所)と工事費(施工会社)に分けられているとの違いです。

1軒、1軒お客様のご要望に添って設計するので、お時間はかかります。
逆に、予算のバランス取りも自由に出来ます。

例えば、見せたい所は費用をかけ、逆に、丈夫なら材料は選ばずetc.....
適材適所に予算の配分が出来るのも、設計事務所の家創りなら可能です。

ご予算は○○
完成時期は○○
など、ご指示頂ければ、可能な限りご提案させて頂きますのでお気軽にご相談下さい。

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら


同じカテゴリー(食べ物 )の記事画像
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
同じカテゴリー(食べ物 )の記事
 おはようございます。 (2025-04-12 07:35)
 おはようございます。 (2025-04-10 06:19)
 おはようございます。 (2025-04-08 05:54)
 おはようございます。 (2025-04-07 06:33)
 おはようございます。 (2025-03-21 07:19)
 おはようございます。 (2025-03-19 08:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはようございます。
    コメント(0)