2015年09月30日

これからのお寺のご提案

これからのお寺のご提案


山里にある、お寺の建替えのご提案です。
その昔、「お寺」は、日常的に町の人が自然と集り、様々な事が行える場所でした。
ともに、支え合い暮らしを営む為の「拠り所」だったのです。


しかし最近ではこうした人と人のつながりが希薄になり、地域の活動も少なくなって来ています。
又、少子化の時代で、お墓を守って行く、檀家制度にも変化がみられる様になりました。

その様な事から、私達は、
新しい本堂はお寺の風格も持ちながら親しみやすく、誰でも集えるコミニュティの場所としての
ご提案をさせて頂きました。


山里の風景は温かく、懐かしくふるさとに帰った様な気持ちにさせてくれます。
その風景に溶け込むようなお寺のご提案をさせて頂きました。

今頃、以上の様な切り出しで、建設委員会様、檀家様、信徒様の前で、
プレゼンテーションを始めている事でしょうキラキラ

正願寺様  H14年完成
これからのお寺のご提案


医王寺様  H16年完成
これからのお寺のご提案



屋根の形状で雰囲気も変わりますね。

四葉のクローバー 住まいの街医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら




同じカテゴリー(仕事 )の記事画像
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
同じカテゴリー(仕事 )の記事
 おはようございます。 (2025-03-23 06:55)
 おはようございます。 (2025-02-09 05:41)
 おはようございます。 (2025-01-28 06:37)
 おはようございます。 (2024-10-23 10:33)
 おはようございます。 (2024-09-12 07:50)
 おはようございます。 (2024-08-30 06:40)

Posted by けいこ at 10:22│Comments(0)仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これからのお寺のご提案
    コメント(0)