2016年06月24日

工夫しましょ

工夫しましょ


先日から右手首が痺れる顔15 ジンジンしているけど....マウス使っているから?
HANAは電気のスイッチを入れるのが好きで 「電気つけましょうか?」 と聞いてきます。
賢い電力の選び方パンチで学んだ事

自由化に伴い、電気事業者は300社以上あるそうですが、どちらを選ぶかは、
まず現状を調べてからOK節約出来る所はないか調べてみてからok

☆家庭で使われている電気使用料
①エアコン②冷蔵庫③照明器具④テレビ⑤電気カーペット⑥温水洗浄便座⑦衣類乾燥機
☆基本料金は使用量が多いほど高くなるので基本料金を低く設定する。
☆電気使用のピークは夏より冬
☆ゆえに、毎月の電気量をグラフにしてみて、使用料の多い月の節約を工夫し、
基本料金(10A~60A)を下げる努力をする。
☆下げる工夫として、
 グリーンカーテン・植栽など
 冷蔵庫の開閉の頻度を減らす
 屋外機なども遮光し空調の効率アップ
 壁や屋根の色による熱の吸収
 遮熱シート
 冷暖房前の換気     など....

いずれにしても、季節・月・時間によって違う各ご家庭の電気使用料を知ることから始めましょうキラキラ

四葉のクローバー 住まいの街医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら


同じカテゴリー(ぱんだ②)の記事画像
ふくろうの真似
ティアラ②
ティアラ
私失敗にないんで!
おはようございます。
サカナ・サカナ
同じカテゴリー(ぱんだ②)の記事
 ふくろうの真似 (2017-06-15 11:24)
 ティアラ② (2017-03-24 16:12)
 ティアラ (2017-03-23 06:22)
 私失敗にないんで! (2017-03-15 08:49)
 おはようございます。 (2017-03-06 08:36)
 サカナ・サカナ (2017-02-23 08:36)

Posted by けいこ at 14:10│Comments(2)ぱんだ②
この記事へのコメント
マウスは気づかぬうちに手に負担を掛けています。
私も以前は腱鞘炎に…
今は別の意味で腱鞘炎になりそうですが(;^_^A
お大事になさって下さいませ(^人^)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2016年06月24日 22:27
吾亦紅様
おはようございます。ありがとうございます。
Posted by けいこけいこ at 2016年06月25日 06:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
工夫しましょ
    コメント(2)