2019年11月21日
おはようございます。
アボガド大好きです。
ただ、使いたい時にまだ硬かったり、逆に熟しすぎたり。。。
こちら、冷凍でいつでもOK!便利です。
さて、昨日は手話教室入門編の最終日。履修証明書を頂けました

頂いたから、もう帰りたい

お約束の3分間手話スピーチが待っています

私は、夫と二人で住んでいます。
私の家の隣に息子の家があります。
仕事は、午前7時から午後4時まで事務員
午後4時から6時までは孫の世話で忙しいです

趣味はテニス

毎週火曜日、2時間運動

コート迄車で20分です。
先週の土曜日は、新幹線で東京に行きました。
兄と姉と一緒にランチして、沢山食べて美味しかった~
そうそう、この前、夫がベトナムに

4日間、私一人

好きな本を読み
好きなテレビを見て
お酒を飲んで、幸せ~
私は68歳。
手話を覚えるのが難しい!
でも、皆さんと一緒に、学び語りとても楽しかったです。
手話の先生、手話通訳士さんありがとうございました。
これからも、もっと手話の勉強を頑張ります。
宜しくお願い致します。
これで、私のスピーチを終わります。
手話は指文字(指であ・い・う・え・お)と単語どちらか使って表現します。
例えば、飛行機
ひ・こ・う・きと指で1文字1文字表現でも良いし、飛行機の形

手話で大切なのは、顔の表情と伝えるという気持ち。
この2つがあれば、大丈夫と先生からアドバイスを受けました。
6ケ月の講座で、友人も出来、今度一緒にランチ



山梨設計HPはこちら
この記事へのコメント
けいこさん
手話の勉強大変だったでしょう 折角憶えた手話
使わないとすぐ忘れてしまうでしょうね
ご苦労様でした
手話の勉強大変だったでしょう 折角憶えた手話
使わないとすぐ忘れてしまうでしょうね
ご苦労様でした
Posted by やまめ at 2019年11月21日 12:35
やまめ様
こんにちは。そうなのです。そして、実際の手話は早すぎて読み取れません。。。先生も一番の勉強は手話で会話をする事とおっしゃっていました。次回は基礎編の講座を受けようと思っています。ありがとうございました。
こんにちは。そうなのです。そして、実際の手話は早すぎて読み取れません。。。先生も一番の勉強は手話で会話をする事とおっしゃっていました。次回は基礎編の講座を受けようと思っています。ありがとうございました。
Posted by けいこ
at 2019年11月21日 14:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。