2021年06月26日

おはようございます。

おはようございます。
HANAがスケッチをすると、摘んで来たお花。
下校時、クラスメート(男子)と石を見つけるのも好きハートどきどき
先日は、そのお友達と、友情の石 を見つけてキラキラ

何か、友情の石 って言葉が素敵キラキラ

クラスメートの男の子、発想がユニークなので、聞いていて楽しいハートどきどき

私が小学生の時は、男子の列と女子の列 に分かれていましたが、
今は背の順も男女混合で並ぶみたいで。。。。

出席簿?も男子・女子に分かれていましたが、今はクラス全員のあ・い・う・え・お 順みたいな?

時代は変化するので、小学生話も新鮮!

では、今日も新鮮な気持ちでスタートしましょう。

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら


同じカテゴリー(出来事 )の記事画像
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
こんにちは。
おはようございます。
同じカテゴリー(出来事 )の記事
 おはようございます。 (2025-04-12 07:35)
 おはようございます。 (2025-04-10 06:19)
 おはようございます。 (2025-04-07 06:33)
 おはようございます。 (2025-04-06 05:17)
 こんにちは。 (2025-04-05 16:56)
 おはようございます。 (2025-04-02 07:55)

Posted by けいこ at 07:12│Comments(4)出来事 新二年生
この記事へのコメント
そうそう、男の子と女の子分かれていましたね。
先生は呼び捨てで。
いまはさん付けで呼んでますね、孫に聞いてびっくりする事有ります。
友情の石か…いいなぁ、タイムカプセルに入れておきたいような(*´꒳`*)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2021年06月26日 22:19
けいこさん
小学生の頃は 女子と話をするなんてとても考えられなかった 距離をおいて見てた物でした
まだ 「男女〇歳にして席を同じにするべからず」の風潮が
強く残っていましたね
Posted by やまめやまめ at 2021年06月27日 01:39
吾亦紅様
おはようございます。男子も君ではなく、さんで呼ぶそうです。友情の石。名前が素敵でしょう?
Posted by けいこけいこ at 2021年06月27日 06:01
やまめ様
おはようございます。
そうですよね~時代ですよね。
今では女の子の方がハキハキしていたりね。
Posted by けいこけいこ at 2021年06月27日 08:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはようございます。
    コメント(4)