2022年04月13日

おはようございます。

おはようございます。
日差しが強くなると、お肌の為にも帽子は必需品キラキラ

ですが、本当に私帽子が似合わなくて。。。。顔15
グリーンの方は、娘から殆ど使っていないからと頂いた物。
ピンクの方は家にあった。。多分帽子好きの次男のかも??

で、ピンクの方を被ってみたらTAKE&HANAから
「似合わない~」下降中ガクゼン

水曜日モーニングセミナーメモ

「飛鳥へ そしてまだ見ぬ子へ」  井村和清
30年前に31歳という若さで亡くなった井村さんの娘たちへ書いた手記から

あたりまえ こんなすばらしいことを、みんなはなぜよろこばないのでしょう。
あたりまえであることを。
お父さんがいる。お母さんがいる。
手が二本あって、足が二本ある。
行きたい所へ自分で行ける。
手を伸ばせば何でもとれる。
音が聞こえて声がでる。
こんなしあわせはあるでしょうか。
しかし、それをだれもよろこばない。
あたりまえだと笑ってすます。
-中略-
そのありがたさを知っているのは、
それをなくした人たちだけ。
なぜでしょう。
あたりまえ。

*立派なお医者様だった井村さんは、骨肉腫にかかり、やがて片足切断を余儀なくされました。

あたりまえ気づいている様で、いざとなると解っていない。。。。

帽子は似合わないけれど、あたりまえを忘れてはいけないですね。

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら




同じカテゴリー(出来事 )の記事画像
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
こんにちは。
おはようございます。
同じカテゴリー(出来事 )の記事
 おはようございます。 (2025-04-12 07:35)
 おはようございます。 (2025-04-10 06:19)
 おはようございます。 (2025-04-07 06:33)
 おはようございます。 (2025-04-06 05:17)
 こんにちは。 (2025-04-05 16:56)
 おはようございます。 (2025-04-02 07:55)

Posted by けいこ at 07:48│Comments(2)出来事 事務所
この記事へのコメント
私も読みました、親になって尚更子供を置いて旅立たなければならない辛さしみじみと感じます。
そして…入所者さん達と関わっていると当たり前であるという事の有難さを感じます(*´꒳`*)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2022年04月14日 00:03
吾亦紅様
おはようございます。おっしゃる通りですね。あたりまえって凄い事なんですよね。
Posted by けいこけいこ at 2022年04月14日 07:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはようございます。
    コメント(2)