2024年12月11日
おはようございます。

水曜日モーニングセミナー

セミナーの基本的な学びは感謝と実践
その実践の一つに履物を揃えるがあります。
孫達も靴を玄関で脱ぐときちんと揃えて

他にも様々ありますが、一礼をする

何処かに入る時、出る時は一礼をして。
生きて行く上で、食べる事、排せつする事は欠かせません。
ですので、食べ物に感謝し、トイレは清潔に保つ

間もなく2024年も終わり、三嶋駒(絵馬)の龍もひと頑張りです

で、今朝のお話は、お二人

研修所で学んだ事をコントで発表してくれました。
今が良し

これは、どんなにピンチの時も、全て受け入れて今が良しとする思考を持てるかどうかのコント
社員:社長大変です。80名様の宴会の予約キャンセルになってしまいました!
社長:う~ん!そうか!じゃ、社員・ご家族皆を招待して忘年会しよう
こんな感じで、ピンチをどうチャンスに変えるか、即興でやって下さいました。
若手漫才みたいで楽しかったです



山梨設計HPはこちら
Posted by けいこ at 07:49│Comments(2)
│事務所
この記事へのコメント
けいこさん
セミナー疲れ様
今日のセミナーに感謝 ですね
相撲さんが土俵で勝負して負けても一礼
マラソン選手もコースに一礼
パチンコも負けても一礼ですね
セミナー疲れ様
今日のセミナーに感謝 ですね
相撲さんが土俵で勝負して負けても一礼
マラソン選手もコースに一礼
パチンコも負けても一礼ですね
Posted by やまめ
at 2024年12月11日 15:48

やまめ様
こんにちは。スケートの羽生さんはいつもリンクに入る時出る時一礼をしていて美しいなと思っていました。
こんにちは。スケートの羽生さんはいつもリンクに入る時出る時一礼をしていて美しいなと思っていました。
Posted by けいこ
at 2024年12月11日 16:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。