2015年04月11日

お悩みの方へ

おはようございます。
お悩みの方へ


今日も冷たい雨が降っています雨 ストーブ復活!

お住まいの事で、様々なご相談を受けます。

壊すにはもったいない!リフォームで....いや~思い切って新築で...

悩みますよね。
こうした場合は、表にして、メリット、デメリットを明確にして差し上げます。

昭和56年以前の建築物は、旧建築基準法で計算されています。
従って、新建築基準法を満たすように、
今の建築物に不足している、梁や筋交いを加え補強工事をしなければなりません。
まず、建物の診断をします。診断結果に基づいて、補強計画をします。

*耐震診断、補強計画をするには、費用がかかります。
(こちらは、三島市では補助金制度がありますので申請するといいですね。)

リフォームを何処までするかにもよりますが、
概算費用で新築の70%を超える様であれば新築をお勧めします。
又、リフォームは想定外の費用がかかるケースもあり、新築より全体的に割高になります。

以上の様なアドバイスをさせて頂いております。

お住まいのお悩み事、お気軽にご相談下さいませ。

*所長は、弁護士会で行っている住宅紛争審査会の審査員です。
 住宅紛争審査会とは、住まいに関するトラブルを、
 施工者と施主との中立な立場で審査する所です。
 

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら
 
 


同じカテゴリー(仕事 )の記事画像
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
同じカテゴリー(仕事 )の記事
 おはようございます。 (2025-03-23 06:55)
 おはようございます。 (2025-02-09 05:41)
 おはようございます。 (2025-01-28 06:37)
 おはようございます。 (2024-10-23 10:33)
 おはようございます。 (2024-09-12 07:50)
 おはようございます。 (2024-08-30 06:40)

Posted by けいこ at 08:26│Comments(2)仕事
この記事へのコメント
今度、夫婦間のトラブル相談に行きます~(笑)
Posted by ippeiippei at 2015年04月11日 16:11
ippei様
あららら...お住まいのご相談ならお答え出来ますが...
Posted by けいこけいこ at 2015年04月11日 16:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お悩みの方へ
    コメント(2)