2014年07月09日
手紙の効用
皆さんは、月にどれ位手紙を書きますか?
水曜日モーニングセミナーです。

余命半年と言われたお父様(事情で36年間音信不通だった)に
毎日書いた絵手紙

何故ならば、半年の命が3年も延びたから....
36年の溝が埋まった時から送られて来る絵手紙をお父様がどれ位楽しみにしていたか...
講師の方が命をかけて取り組んでいた事が、
無事成功したその夜に静かに息を引き取られたそうです。
見守って下さっていたのでしょうね。
メールの様に一瞬に消せない手紙の文字には深い意味があるのかしら?
そんな事を考えながら、講師にお礼の手紙を書きました。
お客様への 暑中お見舞い 第1弾 投函しました。これから第2弾に...


山梨設計HPはこちら
Posted by けいこ at 15:41│Comments(2)
│事務所
この記事へのコメント
私は文章書くのが苦手なので
絵手紙の基本習って良かったなぁと思っています。
もらうととってもうれしいですよ~。
絵手紙の基本習って良かったなぁと思っています。
もらうととってもうれしいですよ~。
Posted by 樹庵のねこさち
at 2014年07月14日 00:18

ねこさち様
おはようございます。本当に私も絵心があったらどんなに良かったかと思います。
おはようございます。本当に私も絵心があったらどんなに良かったかと思います。
Posted by けいこ
at 2014年07月14日 05:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。