2015年01月30日
納骨堂
おはようございます。

墓地に対する市民意識の変化や墓地ニーズの多様化などを受け、
墓地を取り巻く環境が大きく変化する中で、三島墓園内に納骨堂の計画を委託されました。
私達も人生の折り返し点を通過し、友人との会話で良くお墓の話になります。
皆嫁に行っちゃったから、先祖のお墓を守って行くのに...
先の先まで考えたってねぇ~...
海にでも撒いて... とたわいも無い話で。
形はどうあれ、故人を偲ぶ場所に行って手を合わせるのは自然な事ではないでしょうか。
私は、お墓を磨いて新しいお花をお供えしてお線香を焚くと、とてもほっと致します。
納骨堂心をこめて設計させて頂きます。

住まいの町医者 
山梨設計HPはこちら
墓地に対する市民意識の変化や墓地ニーズの多様化などを受け、
墓地を取り巻く環境が大きく変化する中で、三島墓園内に納骨堂の計画を委託されました。
私達も人生の折り返し点を通過し、友人との会話で良くお墓の話になります。
皆嫁に行っちゃったから、先祖のお墓を守って行くのに...
先の先まで考えたってねぇ~...
海にでも撒いて... とたわいも無い話で。
形はどうあれ、故人を偲ぶ場所に行って手を合わせるのは自然な事ではないでしょうか。
私は、お墓を磨いて新しいお花をお供えしてお線香を焚くと、とてもほっと致します。
納骨堂心をこめて設計させて頂きます。


山梨設計HPはこちら
Posted by けいこ at 10:10│Comments(2)
│仕事
この記事へのコメント
それは又遣り甲斐のあるお仕事ですね。
誰でも、嫌でもお世話になるのですから・・・・・
これからのライフスタイルにあった、素敵な設計をしてください。 素晴らしい。!!
誰でも、嫌でもお世話になるのですから・・・・・
これからのライフスタイルにあった、素敵な設計をしてください。 素晴らしい。!!
Posted by 今日がスタート
at 2015年01月30日 22:34

今日がスタート様
おはようございます。実はこの偲ぶの空間は娘の卒業制作なのです。学生時代のボードを改めて見ていました。
おはようございます。実はこの偲ぶの空間は娘の卒業制作なのです。学生時代のボードを改めて見ていました。
Posted by けいこ
at 2015年01月31日 08:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。