2015年02月11日

納税証明書その3の3

おはようございます。
納税証明書その3の3


書類に埋もれています。
2月は入札参加の申請時期ダッシュ
その添付書類の1つに、納税証明書その3の3があります。

納税証明書その3の3を頂きに税務署に自動車
紙1枚頂くのに30分!(次回は電子申請にしようパンチ
そして、紙1枚頂くのに、せっせと納税したんだと汗

そして、埋もれた書類を各市町村に!
参加申し込みしてもなかなか....道のりは遠く汗

亀さんの様にゆっくりゆっくり、遠い道を歩いているけれど、最近嬉しい事が。

定期的にお客様にお知らせをしていましたら...
車は法的に車検がありますが建物にはありません。
ですが、定期的にメンテを行うといつまでも安心で美しく長持ちしますよ。

お客様から良くお電話を頂くようになりました。
外壁、屋根、木部などのメンテのご相談。

継続は力なり

お客様にお応え出来る様に本日も喜んで働きますダッシュ

四葉のクローバー 住まいの町医者 四葉のクローバー
 山梨設計HPはこちら



同じカテゴリー(仕事 )の記事画像
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
同じカテゴリー(仕事 )の記事
 おはようございます。 (2025-03-23 06:55)
 おはようございます。 (2025-02-09 05:41)
 おはようございます。 (2025-01-28 06:37)
 おはようございます。 (2024-10-23 10:33)
 おはようございます。 (2024-09-12 07:50)
 おはようございます。 (2024-08-30 06:40)

Posted by けいこ at 08:21│Comments(4)仕事
この記事へのコメント
いいですね

家の定期的検査 (家検)

「貴方の家は ○○を直さなければ 住んではいけません」

なんてね
Posted by やまめやまめ at 2015年02月11日 08:33
やまめ様
おはようございます。素敵なアイディア!
Posted by けいこけいこ at 2015年02月11日 08:36
書類・・・・・けいこさん凄いお仕事していますね。
私などは、一番苦手ですよ。
素晴らしい内助の功です。
Posted by 今日がスタート今日がスタート at 2015年02月11日 19:54
今日がスタート様
おはようございます。いえいえもう失敗ばかりしています。もう少し正確に遣れば良いのですが何しろ大雑把なもので...
Posted by けいこけいこ at 2015年02月12日 06:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
納税証明書その3の3
    コメント(4)